本文へ移動

ポリテクカレッジ成田からのご案内

千葉職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ)とは?

 千葉職業能力開発短期大学校は「職業能力開発促進法」に基づく2年制の工科系短期大学校です。国が設置し厚生労働省が所管しています。
 本校では、きめ細やかな指導と実学融合のカリキュラムにより技術革新にも対応できる「ものづくり技術者」を養成しています。団塊世代の交代がすすむ中、製造だけでなく開発・設計にも関与できる実践的な「ものづくり技術者」の育成が求められています。これまで約3,500名の技術者を送りだしてきました。
 千葉職業能力開発短期大学校は別名ポリテクカレッジ千葉(愛称)とも呼ばれています。「ポリテクカレッジ」は、Poly(多様な)+Technic(技術)=Polytechnic(諸工芸)とCollege(大学)を語源としています。また、当校は、千葉市と成田市にキャンパスがあり、それぞれポリテクカレッジ千葉、ポリテクカレッジ成田と呼ばれることもあります。
 産業界で働くプロの技術者になる近道が本短期大学校です。
 学生として入校するばかりでなく、在職者の方を「ものづくりのプロ」に育成する目的で、会社が主体となって職業訓練にお申込みいただくことも可能です。

事業主推薦制度のご案内

 ポリテクカレッジで実施している専門課程・応用課程では、事業主推薦制度により社会人の方々の積極的な受け入れを行っています。
 事業主が雇用する従業員の方々を推薦する入校試験制度を設け、ポリテクカレッジの高度なものづくり人材を育成する教育訓練により、中小企業等の人材育成の支援を行っています。
 詳細については、ポリテクカレッジ成田にお問い合わせください。

[お問合せ先]
 千葉職業能力開発短期大学校成田校 (ポリテクカレッジ成田)
   学務援助課  西村・鈴木(静) 
     TEL 0476-22-4351 
     FAX 0476-22-4347
TOPへ戻る