《 新 着 情 報 》
2023全国安全週間スローガン
7月1日~7月7日は 全国安全週間 です
-6月は準備月間-
全国安全週間説明会 5月29日(月)香取会場 5月30日(火)成田会場
令和5年度全国安全週間説明会のご案内
主催 一般社団法人成田労働基準協会
建設業労働災害防止協会
千葉県支部香取分会
北総分会
後援 成田労働基準監督署
全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、「人命尊重」という基本理念の下、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的に、一度も中断することなく続けられ、今年で96回目を迎えます。
この間、事業場では、労使が協調して労働災害防止対策が展開され、この努力により労働災害は長期的には減少しているところですが、令和4年の労働災害については、死亡災害は前年を下回る見込みであるものの、休業4日以上の死傷災害は前年を上回る見込みとなっています。特に、転倒や腰痛といった労働者の作業行動に起因する死傷災害、墜落・転落などの災害が依然として後を絶たない状況にあります。
また、労働災害を少しでも減らし、労働者一人一人が安全に働くことができる職場環境を築くためには、本年3月に策定された第14次労働災害防止計画に基づく施策を着実に推進するための不断の努力が必要であり、特に初年度となる令和5年度においては、労使一丸となった取組が求められるところです。
以上を踏まえ、更なる労働災害の減少を図る観点から、令和5年度の全国安全週間は、次のスローガンの下で取組むこととなります。
そこで当協会は、建設業労働災害防止協会千葉県支部北総分会及び香取分会との共催により、また、成田労働基準監督署のご後援をいただき、下記の日程で標記説明会を開催いたします。
つきましては、貴事業場におかれましては、いずれかの会場にご参加いただきたくご案内申し上げます。
また、説明会へのご参加をいただけない場合でも、ポスター等週間用品のみのお申込みをいただければ、会場又は他の方法でお渡しもできますので申し添えます。
記
1 日 程
- 令和5年5月29日(月)香取建設会館(香取会場)※例年とは会場が異なります。ご注意ください。
受付13:30 開始14:00 終了16:30 (定員50名)
- 令和5年5月30日(火)成田国際文化会館 小ホール(成田会場)
受付13:30 開始14:00 終了16:30 (定員78名)
※ ポスター等週間用品お受取りのみの場合は、両会場ともできるだけ14:30以降にお越しください。
2 次 第(予定は変更となる場合もあります)
- 成田労働基準監督署長挨拶・説明
- 「全国安全週間実施要綱」の説明ほか(成田労働基準監督署安全衛生課長)
- 保健所からのお知らせ(香取会場/香取保健所・成田会場/印旛保健所)
- 印旛香取地域産業保健センターからのお知らせ
3 お申込み方法
別添申込書により5月25日(木)までにお申込みください。メール・FAX・郵送・ご持参のいずれでも可です。参加費1名当たり2,000円(税込/ポスター等用品代を含む)は当日会場でお支払いください。